ハイブリッド・システム異常警告灯が点灯したお車です。
走行距離7万㌔未満のお車ですが、年式から考えると警告灯が点灯しても
不思議ではないですね。
早速、診断機を繋げてみると「HVバッテリ異常」と「SOC大」が出てます。
フリーズ・フレーム・データを見ても異常はHVバッテリで間違いない様です。
さて、昔はプリウスのバッテリ交換に50万位掛かるとか言われてた事があるんですが
今はリビルトという再生バッテリが用意されてまして、リーズナブルに
交換が出来る様になりました。今回のお客様もその点をご説明し、リビルト・バッテリで
交換する事になりました。
これが取り寄せたリビルト・バッテリ。
これ、結構、重いですw
車からバッテリを外します。バッテリはリヤシート下にありますのでシートを外します。
バッテリは高電圧ですので絶縁手袋をして慎重に外します。
古いバッテリと新しいバッテリ。全く同じ。再生品でも綺麗ですねw
車にバッテリを積み込みます。一人ではとても無理。二人掛りで積み込みます。
古い方のバッテリを見てみましょう。各セルを繋ぐ導体金具が錆びてますね。恐らく原因の
一つでしょう。
この後、シートを元に戻し、再度、診断機を繋ぎ試運転し無事、修理完了となりました。
ハイブリッド車も修理OKですのでお気楽にどうぞ♪